ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 15 >>
もうすぐ日付も変わりますが、こんばんは。
先日のブログで取り上げたサッカー日本代表ブラジルW杯本大会出場メンバーが明日の午後いよいよ発表されます。
そこで管理人もサッカーファンの端くれとして予想なるものをしてみます。素人の戯言と思って読んでいただければ幸いです。
GK 川島、西川、林(彰)
DF 長友、内田、吉田、今野、森重、酒井(高)、塩谷
MF 遠藤、長谷部、山口、細貝、中村(憲)、本田、香川、岡崎、清武、大久保、宇佐美
FW 柿谷、豊田 以上、順不動・敬称略
運命のメンバー発表は明日の午後。夕方のニュースはこの話題で持ちきりでしょうね。
ではでは今日はこの辺りで。お休みなさい。
こんばんは。
長らく更新が滞っておりましたが、実に11ヶ月ぶりに新規投稿です。
一つ前の投稿がサッカー日本代表のワールドカップ出場決定についての内容で、その本大会があと1ヵ月に迫っているわけですから、時が経つのは早いものです(苦笑)
来週早々には本大会のメンバーが発表となるわけで、これだけサッカーを取り上げてきた当ブログも発表前に予想してみます。
いきなり長々とした投稿をすると続かなさそうなので、本日はこの辺でおやすみなさい。
こんばんは。ご無沙汰しておりました。
サッカー日本代表は無事に来年のワールドカップブラジル大会への出場を決めました。
今の日本代表にとって、ワールドカップは出ることが目標ではなく、どこまで勝ち上がるか?
が本当の目標になっています。
20年前の『ドーハの悲劇』をリアルタイムで見ていた管理人にとって、本当に頼もしいことです。
そうは言ってもホームで先制され、終了間際のPKでようやく追いつくという展開は、
相手がオーストラリアであるということを考慮しても褒められた展開ではなく、
スポーツ紙やサッカー専門誌は辛口の採点・論評となると思われます。
なにはともあれ、今日は一つ目のハードルを無事にクリアできたことを喜びましょう。
ではでは今日はこの辺で。
ごぶさたしております。随分と更新が滞って久しい当ブログ。
さすがに今日更新しないと、2月は更新無しとなってしまうので。。。
1週間に1回は更新できるように心掛けたいです。ハイ。
さてさて、明後日から第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開幕します。
キャプテンの阿部選手(ジャイアンツ)が右ひざに違和感とかで少し暗雲が漂っていますが、現状の阿部選手におんぶに抱っこの状態は、アテネ五輪(2004年)の城島選手(当時ホークス)と同様、負担が大きすぎると感じていたので、『やはり・・・』という印象が拭えません。
これを機に阿部選手を捕手もしくは主力打者のどちらとして起用するかを考えても良いのでは?
個人的には、DHもしくは一塁で起用して、バッティングに専念させることの方が良いと考えますが、果たして首脳陣の決断は如何に?
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
当ブログも今までと変わりなく、日々、つれづれなことを書き連ねていきます。
今日は高校サッカーの決勝を楽しみにしていたのですが、まさかの大雪で土曜日に順延・・・
土曜日だと仕事で見られないんですよ。というわけで今年は録画観戦で我慢するとします。